同じシュワルジーのはずですが
シュワルジーも冬マミです.白い刺が綺麗な種ですが,刺色や密生具合に個性が見られます.先の大株は以前からウチにいるものです.だんだん白さが増してきました.花はとても小さく目立ちません.2枚目はあるサボテン屋さんで昨年の夏頃に見かけました.小さな株なのですが,パッと見て何か分かりませんでした.名札を見て,えっこれがシュワルジーなの?と思うくらい印象が異なりました.どうかなのかな―と半信半疑連れて帰り,冬の開花を待ちました.花はやや大振り,よくあるシュワルジーの花です.これは種内変異なのかなとちょっと首を傾げてしまいます.まあ,白マミ好きとしては,いろいろあって嬉しいのですが.


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
スポンサーサイト