fc2ブログ

五色刺大統領

 子供の頃,小さな五色刺大統領を持っていました.光り輝く大輪の花に心躍らせました.そして五色刺という名前にも何やら特別なものを感じていました.懐かしさもあって手にした小さな五色刺大統領,来て間もなく蕾が上がってあっという間に花を咲かせました.昔見たのと同じ鮮やかな花です.さぼちゃんはどうしてこんなに華やかな花を咲かせる必要があるのでしょう?進化的にどう有利に働いてこんな綺麗な花になったのか,不思議なことです.
大統領


ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
スポンサーサイト



アルビコマ

 一体いつまで咲いているのでしょうか.年末から咲き始めたマミラリアくんたちも長い開花期間を次々と終えてほぼみなさん休眠状態.この時期は水を控えるように言われていますが,水やり大好きなボクはついザンブと水をかけてしまいます.お陰でゆであがってしまうさぼちゃんが出て来て,悲しい思いをします.そんな中,暑くなって少し縮みましたが,このアルビコマはまだだらだらと開花を続けています.がんばり過ぎなくても良いよと声をかけたくなります.

アルビコマ


ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

星月夜

 渋いさぼちゃんが好きなボクですが,たまにはカワイイ!と思ってさぼちゃんを手に取ることがあります.この星月夜の刺無しタイプは,見たとたんに欲しい!と思いました.なんとも言えないあどけない様子がたまりません.いつの間にロリコン趣味になったかって?いえいえ元々可愛い子は大好きです.触って痛くないのが良いですね.昔はこんなさぼちゃんなかったのではないでしょうか?由来をどなたかご存知でしたら教えて下さい.

星月夜


ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

絵本「サボテンになったロバ」ラモン パツ イブアーナ

 ベネズエラの絵本です.男を助けようとしたロバが悪魔にひどく傷つけられます.でもそのお男は動けなくなったロバを荒野に置き去りに.死んだロバのいたところには1本のサボテンが生えます.何年かが過ぎ,再びその地を通りかかった男は---.昔から厳しい環境にじっと耐えて立っているサボテンたちに,人は何かしらの因縁のようなものを感じて来たのでしょうか.遠い地で大切に育てられている日本のさぼちゃんは幸せなのかもしれません.

ろば

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
ご訪問の印にポチっと押して下さい

月下美人の季節

 今年も月下美人の季節がやってきました.律儀な彼らは,毎年ほぼ同じ日に開花します.今年の第一陣は10数花でした.凄い大株にして100輪開花なんてのを実現したいなあと思いますが,広い場所が必要ですね.梅雨も空け,早朝からセミがシャンシャン鳴いています.一夜の宴を終えた月下美人は,ぐったりと首を垂れています.ボクはご苦労さんと朝の水やりをしました.

月下美人2012

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
ご訪問の印にポチっと押して下さい
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR