fc2ブログ

さぼちゃんはいつ大きくなるの?その10

 立春を過ぎ,陽射しに少しずつですが輝きが戻ってきました.今日は雪でしたが,春はもうすぐです.成長記録中のキンシャチ君、何だか元気になってきたように見えます.今月の身体測定結果は、34.8±0.3mmでした。グラフにしてみるとここしばらくはやや頭打ち.しかし,よく考えてみればさぼちゃんは球体で,直径が直線的に増加するはずがありません.そのうち直径を球の体積に換算してグラフ化してみましょう.懐かしの半径×半径×3.14です.

2月

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

希望丸

 希望丸は,白マミラリアの代表選手なのでしょうね,ネットなどでもよく見かけます.面白いことを発見しました.2株ある希望丸くん,一方は秋口から最低温度が10℃に設定された暖房の効いた温室に,一方は無加温ビニルハウスにおいていたのですが,無加温室の希望丸が年明け早々に咲いて来たのに,温室では蕾みさえ確認できません.これはもしや,と思い温室の希望丸くんを無加温室へ移動.案の定しばらくしたらむくむくと蕾が出てきました。蕾はできていても,その発達のためには温度の低下が必要なようです.

希望丸

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

山城愛仙園2011冬

 大阪の出張ついでに山城愛仙園さんにお邪魔してきました.曽根にある梅田生花には仕事で行ったことがあったのですが,あまりにすぐそばなのでびっくりしました.サボテン少年だった頃,サボテン屋さんのカタログを見て注文するのはとても楽しみでした.今はネットでしかも1品ものを買う時代になっています.愛仙園さんのカタログは,懐かしい昔ながらのスタイル.温室の中も昔のサボテン屋さんの雰囲気です.せっかくなので新天地錦を一つ下げて帰りました.昔持っていた新天地錦は大きな株で,小さな温室の主でした.ボクにとっては,とても懐かしいさぼちゃんなのです.

愛仙園

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR