fc2ブログ

さぼちゃんの発芽 その6

 さぼちゃんの実生の先端には小さな双葉があると言いましたが,その証拠に表面にちゃんと気孔があります.小さな突起と思いきや、うーん、ちゃんと葉っぱのつもりのようです.他のさぼちゃんの実生の様子もそのうち観察してみようと思います.

葉のつもり
 
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



さぼちゃんの発芽 その5

 双葉の間からトゲが出てきました.先端が二つに割れているものが見えます.トゲは、まっすぐなツルリとしたものだと思っていたのですが、実は小さは枝の様なものを出しながら伸びているようです.他の種類のトゲはどのように伸びるのか見たくなりますね.白いバーは0.5mmです.

刺がでてきた

 
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さぼちゃんの発芽 その4

 発芽直後の実生の先端です.どこかの先っぽのようで,男の子には親しみが湧きますね.実はこれが双葉です.そうさぼちゃんもれっきとした双子葉植物です.森林さぼちゃんや団扇さぼちゃんの実生だと普通の植物と見間違うような普通の双葉を出します.白いバーは0.5mmです.

めばえ

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さぼちゃんの発芽 その3

 生まれたばかりのさぼちゃんの根っこの先端です.輪っかのように根毛が生えかけている部分より先端が根で,それより上は杯軸,つまり茎です.根毛は表面の細胞が伸びて出来ているのが分かります.白いバーは0.2mmです.

根っこ

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さぼちゃんの発芽 その2

 ご覧のように飛び出たへその部分がまるでふたを開けたようにきれいに割れて中からさぼちゃん誕生です.植物はほとんど根っこから出て来る逆子です。確かに頭から出てきたら水を吸えませんね.地中で発芽することのないさぼちゃんは,この殻を脱ぐのがとても上手,吸水して急に膨らんで殻はぽろりと取れます.白いバーは1mmです.

発芽

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR