雲峰たちの春
スタンフェリー(Mammillaria longiflora subsp. stampferi)が2月初めに咲き始めました.

約1ヶ月以上かけて次々と咲いて来ます.

蕾の様子を見ると元の種である雲峰より花筒が短いことがわかります.

一斉に咲く姿は素敵です.平鉢にたくさんの株を植えて一斉に咲くと素敵だろうなあと思います.

下の写真は元の種である雲峰,これは古くからウチにいて9年前の姿は若々しいのですが,株の基部が縮みながらやや縦長になっています.それでも成長は未だ旺盛で,今年もたくさんの花を着けています.

スタンフェリーは,雲峰とは異なり,大きくなると自然と群生株になると言われているので,楽しみにしています.種子を採って少し後代を育成しておこうかなと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

約1ヶ月以上かけて次々と咲いて来ます.

蕾の様子を見ると元の種である雲峰より花筒が短いことがわかります.

一斉に咲く姿は素敵です.平鉢にたくさんの株を植えて一斉に咲くと素敵だろうなあと思います.

下の写真は元の種である雲峰,これは古くからウチにいて9年前の姿は若々しいのですが,株の基部が縮みながらやや縦長になっています.それでも成長は未だ旺盛で,今年もたくさんの花を着けています.

スタンフェリーは,雲峰とは異なり,大きくなると自然と群生株になると言われているので,楽しみにしています.種子を採って少し後代を育成しておこうかなと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
スポンサーサイト