兄弟かと思ったら偽名でした
サボテン界には全く縁がないのに,外見がよく似ているものがあります.兜とオベサは,よく話題にされるのですが,ちょっとでもサボタニに縁のある人なら,そうかなー全然違うけどなあと思ってしまいます.ひと様からお宅のお嬢さん達は瓜二つね,と言われても親から見ると全然違うのにって思うのと同じかもしれません.以前に,ノトカクタスの獅子王丸とギムノのシャツリアナムがよく似ているってことを記事にしました.
今回の話題はまた違う組み合わせ,でも今回は他人の空似ではありません.先日ネットで極美丸(Oroya laxiareolata, syn. O. peruviana)という名前で苗を手にしたのですが,家に居るマツカナ オウレイフローラ(Matucana aureiflora)そっくりなのです.おやおやと思いながら並べて写真を撮りました.よく見れば確かに多少は違いますが,個別に差し出されるとどっちがどっちなのかとっさには分かりません.


でも花が咲けばこんなに違います!ってことかもと,しばらく待ちました.まずはマツカナ オウレイフローラです.蕾は茶色い毛に覆われ,開いた花は黄色のやや細長い花弁にほぼ白い葯と柱頭です.


そして通称極美丸くん,うーんと唸ってしまいました,やはり同じじゃないですか.これは極美丸とは違いますよね.ネットで手にする際は1枚の写真が頼り,時には本当かなってこともありますね.今回もそれ,やはり直接目で見て手にしたいものです.


これが株を供給した人の単発の勘違いなら良いのですが、深刻なことはこの間違った名前のもとでマツカナ オウレイフローラが一定度流通していることです.今はネット時代,一度間違った名前で流通するとその後の検索でいつまでも間違いが拡散されてしまいます. 気を付けなければと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

今回の話題はまた違う組み合わせ,でも今回は他人の空似ではありません.先日ネットで極美丸(Oroya laxiareolata, syn. O. peruviana)という名前で苗を手にしたのですが,家に居るマツカナ オウレイフローラ(Matucana aureiflora)そっくりなのです.おやおやと思いながら並べて写真を撮りました.よく見れば確かに多少は違いますが,個別に差し出されるとどっちがどっちなのかとっさには分かりません.


でも花が咲けばこんなに違います!ってことかもと,しばらく待ちました.まずはマツカナ オウレイフローラです.蕾は茶色い毛に覆われ,開いた花は黄色のやや細長い花弁にほぼ白い葯と柱頭です.


そして通称極美丸くん,うーんと唸ってしまいました,やはり同じじゃないですか.これは極美丸とは違いますよね.ネットで手にする際は1枚の写真が頼り,時には本当かなってこともありますね.今回もそれ,やはり直接目で見て手にしたいものです.


これが株を供給した人の単発の勘違いなら良いのですが、深刻なことはこの間違った名前のもとでマツカナ オウレイフローラが一定度流通していることです.今はネット時代,一度間違った名前で流通するとその後の検索でいつまでも間違いが拡散されてしまいます. 気を付けなければと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 赤刺カンディダ 桜月たち (2021/04/10)
- 大文字白鳥 (2021/04/08)
- 兄弟かと思ったら偽名でした (2021/04/01)
- ヘルテリの成長 (2021/03/29)
- 黄刺が美しい豊明丸 (2021/03/24)
スポンサーサイト