キリンウチワの腋芽発達の制御
キリンウチワの面倒なところは,接木をしてから間も無く葉腋から腋芽が発達し始めることです.これはある意味不思議なことで,通常キリンウチワは枝を伸ばすと1m以上もまっすく伸び決して腋芽が発達しません.どこまで伸びるのか試したことはありませんが,頂芽優勢が極めて強い植物と言えます.
ところが接木するとこれでもかってほど腋芽が発達して来ます.この頂芽優勢という現象は,頂端分裂組織が生産する植物ホルモンの1つオーキシンが求基的に流れて,それにより腋芽の発達が抑えられています.ですから頂芽を取り去るとこの頂芽優勢は解除され,腋芽が発達開始します.接木した場合,新たな成長点となった穂木のオーキシン生産能力が高かくないため,腋芽の伸長が起きると思われます.他の台木でも時々腋芽(分枝)が発達するのは同じ現象です.
さて何か良い対処法はないでしょうか.農業生産上で腋芽を発達させないという場面を探ると,有りました,タバコの生産です.タバコ葉を生産する上で,腋芽の伸長は邪魔モノです.いちいち手で掻き取るには手間が掛かります.これに対処するために登録の取れた農薬がいくつかあります.今回はイエローリボンS(OATアグリオ)の50倍液を塗布して見ました.結果はなかなか良好です.下の写真は接木直後に処理して1週間目の様子,右側は無処理,左側は処理区です.処理区は全く腋芽の伸長は認められません.

この農薬は2種類の成分が含まれ,その作用機作は,ブトルアリンの細胞分裂阻害による腋芽伸長抑制効果と,もうひとつのデシルアルコールの脱水作用によるわき芽抑制のダブルの効果とされます.
無処理区の伸びた腋芽を掻き取り,さらに10日後の写真です.無処理区では腋芽を掻き取った後に再び腋芽が伸長開始していますが,薬剤処理区は全く腋芽の発達は認められません.

さらに2週間後,腋芽の伸長は見られず穂の成長は順調です.

この予備試験では,上位5節に薬剤処理をしましたが,一部の株でそれより下の腋芽が発達してきたものがありました.上から何枚まで処理したら良いかも検討しないといけません.薬剤の濃度,処理時期など今後も色々と継続試験は必要ですが,先ずは使えそうな薬剤です.多数の株を並べると腋芽の切除は一苦労,これでその手間から解放されるならそれはとても助かりますよね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

ところが接木するとこれでもかってほど腋芽が発達して来ます.この頂芽優勢という現象は,頂端分裂組織が生産する植物ホルモンの1つオーキシンが求基的に流れて,それにより腋芽の発達が抑えられています.ですから頂芽を取り去るとこの頂芽優勢は解除され,腋芽が発達開始します.接木した場合,新たな成長点となった穂木のオーキシン生産能力が高かくないため,腋芽の伸長が起きると思われます.他の台木でも時々腋芽(分枝)が発達するのは同じ現象です.
さて何か良い対処法はないでしょうか.農業生産上で腋芽を発達させないという場面を探ると,有りました,タバコの生産です.タバコ葉を生産する上で,腋芽の伸長は邪魔モノです.いちいち手で掻き取るには手間が掛かります.これに対処するために登録の取れた農薬がいくつかあります.今回はイエローリボンS(OATアグリオ)の50倍液を塗布して見ました.結果はなかなか良好です.下の写真は接木直後に処理して1週間目の様子,右側は無処理,左側は処理区です.処理区は全く腋芽の伸長は認められません.

この農薬は2種類の成分が含まれ,その作用機作は,ブトルアリンの細胞分裂阻害による腋芽伸長抑制効果と,もうひとつのデシルアルコールの脱水作用によるわき芽抑制のダブルの効果とされます.
無処理区の伸びた腋芽を掻き取り,さらに10日後の写真です.無処理区では腋芽を掻き取った後に再び腋芽が伸長開始していますが,薬剤処理区は全く腋芽の発達は認められません.

さらに2週間後,腋芽の伸長は見られず穂の成長は順調です.

この予備試験では,上位5節に薬剤処理をしましたが,一部の株でそれより下の腋芽が発達してきたものがありました.上から何枚まで処理したら良いかも検討しないといけません.薬剤の濃度,処理時期など今後も色々と継続試験は必要ですが,先ずは使えそうな薬剤です.多数の株を並べると腋芽の切除は一苦労,これでその手間から解放されるならそれはとても助かりますよね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 黒士冠を振り返る (2020/09/05)
- 太平たちの秋移植 (2020/08/31)
- キリンウチワの腋芽発達の制御 (2020/08/30)
- 入鹿を眺める (2020/08/26)
- 黒王様の10年 (2020/08/24)
スポンサーサイト