fc2ブログ

可愛い紅葉系ヘキラン実生

 ヘキランの実生の中で,紅葉系を親に持つものたちが色付いて来ました.生長点付近がほんのりと色づく様はとてもカワイイ.多くの人を魅了するのも頷けます.でも以前にも書きましが,「神童も二十歳過ぎれば只の人」のように大きくなるとだんだん紅葉がなくなり,なんの変哲もないただのヘキランになるものがあるんです.こればかりは小さい時に将来を推定できません.その一方で,いつでも紅葉系と呼ばれる一年の大部分を紅葉しているものも出来上がっています.また紅葉系と黄葉系があり,その混合系はあまり見かけません.また紅葉系がくすんで全体に広がるチョコレートと呼ばれた系統もありましが,今はあまり見かけませんね.斑入りのヘキランと紅葉系とを交配したものもできており,カラフルなヘキランの世界は今後まだまだ広がりそうです.世の人をアッと言わせるような美しいものが出てくるでしょうか,ワクワクしています.
紅葉系ヘキラン実生2018

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

そういう訳で我家にはただのヘキランがゴロゴロしてます。(泣) 小さくても翌年紅葉(黄葉)する物としない物が有りますね。植え替えをする、日光に良く当てる それでもダメな物もあります。不思議ですね。

No title

仙水さん、いつもありがとう。
紅葉のケは、色々なものに潜んでいるようです。ウチのヘラクレスは、後代に紅葉がでますが、大きくなるとキレイさっぱりでなくなりました。一方で大きくなってもすごい紅葉を示す個体とヘラクレスの後代は、ほとんど紅葉しませんでした。単純ではなさそうです。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR